人間ドック補助
施設健診(医療機関受診)
対象者 | 被保険者(本人):資格取得日(当健保加入日)の翌年度から 被扶養者(家族):被保険者の資格取得に準ずる 任意継続被保険者(本人):被保険者資格3年以上※任意継続取得日から遡って3年以上 任意継続被扶養者(家族):被扶養者は被保険者の資格取得に準ずる |
受診期間 | 毎年4月1日~翌年2月末日まで ※受診期間外の受診は如何なる理由であっても補助対象外となりますのでご注意下さい。 |
受診回数 | 年度中に1人1回 |
申込方法 |
①ハピルス健診サイト:https://kenshin.happylth.com/taiyo/ ②健診予約受付センター(TEL):0800-9199-017 ③直接医療機関へ予約後、ベネフィット・ワンへ予約日登録 (受診日の2週間前までに) |
健診機関 | ベネフィット・ワンが提供するハピルス健診サイト(または、健保ホームページ)に掲載されている医療機関に限る |
施設健診補助額 ※受診年度末までに迎える年齢
区分 | 年齢 | 性別 | 補助額 | 補助内容 | 婦人科検診補助 |
---|---|---|---|---|---|
被保険者 | 30・35歳 40~74歳 |
男性 | 30,000円 | 事業主 10,000円 | – |
女性 | 健保 20,000円 | 5,000円 | |||
31~34歳 36~39歳 |
男性 | 20,000円 | 事業主 10,000円 | – | |
女性 | 健保 10,000円 | 補助なし | |||
被扶養者 (家族) |
30・35歳 40~74歳 |
男性 | 20,000円 | 健保 20,000円 | – |
女性 | 5,000円 | ||||
31~34歳 36~39歳 |
男性 | 10,000円 | 健保 10,000円 | – | |
女性 | 補助なし | ||||
任意継続 被保険者 被扶養者 |
40~74歳 | 男性 | 10,000円 | 健保 10,000円 | – |
女性 | 補助なし |


巡回健診
対象者 | 被保険者(資格取得日(当健保加入日)の翌年度から) ※任意継続者は除く |
受診期間 |
毎年4月1日~翌年1月末日まで |
受診回数 | 年度中に1人1回 |
健診機関 | 医療法人財団京映会 |
オプション検査 補助 |
30歳・35歳、40歳~74歳 :乳がん検査(※人間ドックと併せて受診した場合のみ) |
巡回健診自己負担額 ※受診年度末までに迎える年齢
区分 | 年齢 | 性別 | 自己負担額 | 乳がん検診自己負担額 |
---|---|---|---|---|
被保険者 | 30・35歳 40~74歳 |
男性 | 自己負担なし (全額補助) |
– |
女性 | 自己負担なし | |||
31~34歳 36~39歳 |
男性 | 11,000円 | – | |
女性 | 14,300円 | 全額自己負担 |
特定健診(市区町村)
対象者 | 被扶養者、任意継続被保険者・被扶養者(被保険者の資格取得に準ずる) |
対象年齢 | 40歳~74歳(受診年度末までに40歳以上、75歳誕生日前日まで) ※75歳の誕生日で当健保の資格喪失となるため補助対象外になります。 |
申込方法 | 事前にお住まいの市区町村に健保が発行する受診券で受診が可能であるか確認して下さい。確認後、健保組合まで受診券発行を依頼下さい。受診券をお持ちの上、市区町村の指定医療機関で受診下さい。 |
巡回健診機関 | 集合契約 市区町村指定医療機関 |
補助額 | 全額補助 |